みんなのメッセージ

見たい情報をクリックしてください

五橋包括支援センターだより

令和3年度vol.2

活用しよう! 認知症ケアパス !
「認知症ケアパス」とは、相談できる窓口、医療のこと、 暮らしのこと、 交流できる場所などに ついてまとめたものです。 認知症と診断された方や家族だけではなく、 地域の方が見ていただき、 認知症かもしれないと不安に思っている住民の方への支援やご自身の介護予防に役立てていた だければと思います。
仙台市では、 『全市版』、 『個人版』、 『地域版』 の3つのケアバスがあります。 詳しい内容は、地 域包括支援センターにお問い合わせください。 また、 仙台市のホームページにも掲載されていま す。
荒町、 片平、 五橋、 東二、 連坊版が作成されています。 認知症カフェーや地域の運動グループ などを掲載しています。

令和4年度vol.2

コロナ禍となって2年以上が経ち、体を動かしたり人と関わる機会が減っていませんか? 「体重が減った」「疲れやすい」 「歩くのが遅くなってきた」 などの症状がある場合、もしかしたら『フレイ ル』になっているかもしれません・・

「フレイル」てなに? 「フレイル」とは加齢によ り心身が衰えた状態のこと 日本語では 「虚弱」 を 表す言葉です。 自分の努力 次第で健康寿命を延ばすこ とが可能です。 まずはチェ ックをしてみましょう!

予防するために・・・3つの柱

①運動(適度な運動)
体の状態に合わせて、無理なく体操しましょう。続けられることが大事です♪

②栄養(バランスの良い食事)
1日3食しっかり食べること、特に筋肉をつくるために、運動と合わせてたんぱく質を摂ることが効果的です!!

③社会参加(人との交流)
趣味活動や地域活動、家族・友人と関わる機会など、生活の中に楽しみを持ちましょう。コロナ禍ではありますが、運動や食事も一緒にできるといいですね。

出典:東京大学高齢社会総合研究機構・飯島研究室のサイト「フレイルを知ろう」

令和4年度vol.3

今回は「介護保険制度」を利用するための要介護認定について説明します。
掃除や買い物等日常生活に支障があったり筋力低下等体力に不安がある方、 ご家族等の介護 について悩んでいらっしゃる方の支援として「介護保険制度」を利用する方法があります。 介護保 瞬でのサービスを利用するには 「要介護・要支援認定」を受ける必要があります。 今回は、その 申請の流れについてご説明します。

令和4年度vol.4

令和3年度に当センターによせられた相談件数は、年間で延べ1,415件。
ご本人やご家族からのご相談が一番多いですが、中には地域のみなさま方からいただくご相談 もあります。
地域包括支援センターにご連絡をいただければ、 生命の危険性も大きかった事例もありました。

事例1
ポストに新聞がたまっている。 今までこんなことはなかった。
一人暮らしなので、 具合が悪くなっているのが心配。

事例2
いつ見ても同じ服を着ていて、 季節にあっていないようだ。

事例3
顔見知りでいつも挨拶を交わしていたのに、 先日会った時には自分のことがわから ないようだった。

事例4
家庭ごみやプラごみを捨てる曜日がわからなく
なっているようだ。

事例5
以前から歩くことが大変な方だが、 近ごろ、 更に歩けなくなっている。 本人に 「大丈夫 ですか」と聞いても 「大丈夫」 と答える。 いつ転倒しても、おかしくない状況で体調が 悪いのかもしれないと思うと心配。

 

 

さりげない見守りや気づきから支援がつながり、 介護保険等のサービスを利用しな がら自宅での生活を継続している方もいらっしゃいます。
長年同じ地域で生活しているからこそ分かる、「今までと違う」という気づきがとても 貴重で大切な情報です。 守秘義務はしっかり守ります。 気になる方がいらっしゃる時に は、いつでも地域包括支援センターにご連絡をください。

令和5年度vol.3

今回は相談の多い、お薬の管理について紹介します。

田町たけのこ会からのお知らせ

2022年11月

五橋通りの樹木も色づき、枯れ葉舞い散る季節となりました。
さて、 竹の子の一環として、7月より活動してまいりましたが交流サロン(脳トレ・全9回)も予定 通り開催することが出来ました。 次回は、 来年4月頃予定しております。
尚、 竹の子の開催につきましては、 もしばらく皆様の安心 安全を考慮し、 活動出来るようにな りましたら、 その旨お知らせしたいと思っております。

☆☆☆☆☆☆☆
ワンポイント情報
☆家の中にじっと閉じこもらず、 家の周りを散歩したり、ラジオ体操等で筋力アップ、 転びにく い身体作りをしましょう。
☆食事は、バランス良く、 よく噛み歯周病予防や口腔体操をしましよう。
☆☎などで友人や家族とおしゃべりを楽しみましょう。
☆疲れた時は、深呼吸で血行を良くしましょう。

代表 有川

2023年3月

春の訪れを迎える今日この頃、 桜の開花も例年に比べ早まりそうな気配です。 皆様、いかが お過ごしでしょうか。
さて、コロナ禍にて長い間お休みしておりました 「たけのこ会」ですが、 町内会長、 スタッフとも 相談の上、 4月より再開することを決めました。 また、 児玉さんのご指導の交流サロン (脳トレ) も、 4月24日から開催する運びとなっております。
久しぶりの再会をお楽しみにお待ちしております。 尚、以前のような飲食には変更もあります。

日時: 4月10日 (月) 13:00~15:00
場所: 大日堂
会費: 100円

代表 有川

「脳いきいき教室」開催の連絡

場所: 大日堂
開催日:2023年4月から11月 (毎週第4月曜日) 14:00~15:00
会費: 100円 (当日集金)
人数: 10人程度
持参物:筆記用具、飲み物
内容: 軽体操、替え歌、おもしろクイズ、ニュースポーツ、パズル、ゲーム等
* マスクの着用、咳エチケット、 手指消毒にはご協力ください。

担当 児玉